札幌市はちけん地区センター
札幌市西区八軒6条西2丁目2-1
TEL 011-611-0966
日時 | 2023年9月30日(土) 10時~13時(集会室ABにて) |
---|---|
募集定員 | 西区の小学生と保護者(子ども1人・大人1人)8組 |
受講料 | 無料 |
申込 | 2023年9月11日(月)~ 電話または窓口 受付終了しました |
内容 | 食欲の秋、おいしい野菜がもっと好きになる料理教室です。 西区食生活改善推進員のみなさんが、ていねいに教えてくださいます。親子で料理を楽しみましょう。 献立が決まりました! ・野菜のカップケーキずし ・ブロッコリーのオムレツ風 ・きゅうりピンチョス ・サラダ寒天 ・かんたんすまし汁 の5品です‼ |
日時 | 2023年7月30日(日) 10時~12時 |
---|---|
募集定員 | 10名 男女問わず年長~小学生 ※終了しました |
受講料 | 800円(材料費込) ※ 当日支払い |
申込 | 2023年7月15日(土)~ 電話または窓口 |
内容 | 人気のミサンガを手作りしてみましょう。カラフルな糸を用意しております。チャームを付ける事もできますよ。 |
日時 | 2023年7月30日(日) ①13時~14時 ②14時30分~15時30分 |
---|---|
募集定員 | 各10名 男女問わず小学生(小学1.2年生は保護者同伴) ※終了しました |
受講料 | 1000円(材料費込) ※ 当日支払い |
申込 | 2023年7月15日(土)~ 電話または窓口 |
内容 | レジンを使って夏っぽいキーホルダーや髪ゴムを作ってみませんか。名前を入れるこもできます。 |
日時 | 2023年6月28日(水) 10時~12時 終了しました |
---|---|
募集定員 | 30名 男女問わず |
受講料 | 1000円 ※ 当日支払い |
申込 | 2023年6月11日(日)~ 電話または窓口 |
内容 | 身体整うベリーダンスの基礎を身に付け先生の振付に合わせて1曲踊りきります。シェィプアップ、姿勢改善効果があります。大きなホールでみんなで踊ってみませんか。 |
注意点 | 運動に適した服装で。汗拭きタオル、飲み物(水やスポーツドリンク)をご用意ください。 来館前は体調チェックの上、受講できない場合は地区センターまでご連絡をお願いします。 裸足、又は靴下での参加になります。 |
日時 | 2023年4月22日(土)終了しました |
---|---|
募集定員 | 20名 年長から小学3年生まで 男女問わず |
受講料 | 800円 ※ 当日支払い |
申込 | 2023年4月12日(水)~ 電話または窓口 |
内容 | 春の運動会シーズン到来です。 コーチから正しく速く走るコツを学びませんか? 練習して自己ベストをめざしましょう。 |
注意点 | 走るのに適した服装で。うわぐつ、汗拭きタオル、飲み物(水やスポーツドリンク)をご用意ください。 来館前は体調チェックの上、受講できない場合は地区センターまでご連絡をお願いします。 参加者1名につき、付き添いは保護者1名までとさせていただきます。ご協力をお願いします。 |
日時 | 2023年3月31日(金)~4月14日(金) 各金曜日 全3回終了しました |
---|---|
募集定員 | 10名 |
受講料 | 1800円 (3回分) ※ 当日支払い |
申込 | 2023年3月11日(土)~ 電話または窓口 |
内容 | バレエ・フィットネス・ヨガの動きを取り入れたトレーニング。簡単な動きで汗もじんわり。バレエ未経験、筋トレ初心者、年代性別問いません。クールダウンにはヨガを少し行います。あなたも「バレトン」体験してみませんか? |
注意点 | 対象者は特に制限はございません。 来館前は体調チェックの上、受講できない場合は地区センターまでご連絡をお願いします。 |
日時 | 2023年3月25日(土) 終了しました |
---|---|
募集定員 | 10名 |
受講料 | 500円 ※ 当日支払い |
申込 | 2023年3月11日(土)~ 電話または窓口 |
内容 | 美術史家ケネス・クラークの「風景画論」を下敷きに目からウロコの「へーそうだったのかー!」を学びましょう。 あなたの気になる「風景画」を持ち寄って楽しく語り合ってみませんか? |
注意点 | 対象者は特に制限はございません。 来館前は体調チェックの上、受講できない場合は地区センターまでご連絡をお願いします。 受講時はマスクの着用をお願いします。 |
日時 | 2023年1月29日(日) 午前コース 10:00~11:30 午後コース 13:00~14:30 終了しました |
---|---|
募集定員 | 各回9名 対象:年中さん~小学生 |
受講料 | 800円(材料費込み) ※ 当日支払い |
申込 | 2023年1月14日(土)~ 電話または窓口 |
内容 | 立体的な素材を使って鬼のお面を作ります。怖い顔でもかわいい顔でもあなたの自由に作りましょう! |
持ち物 | 使い慣れたハサミ おしぼり・他に手拭き用の乾いたタオル 持ち帰り用の袋(平らな状態でお面を持ち帰れるような袋が望ましいです) |
注意点 | 汚れても大丈夫な服装で参加してください。(ベトベト粘土や絵の具を使うので) 受講者一人につき保護者の付き添いはお一人まで。 来館前は体調チェックの上、受講できない場合は地区センターまでご連絡をお願いします。 受講時はマスクの着用をお願いします。 |
冬休み・とくべつ企画として「ゆび編み教室」と「ミサンガ教室」を実施します
日時 2023年1月15日(日)
午前のコース「ゆび編み教室」午前10時~12時
編み針の代わりに指を使ってマフラーを作ります
午後のコース「ミサンガ教室」午後1時~3時
今、人気再燃中のミサンガを作りましょう
終了しました。
※各コースとも
定員 10名
対象 (幼稚園・保育園)年中~小学生
受講料 800円(材料費込み・当日支払い)
申込み 12月20日(火)~電話または直接窓口で
※当館スタッフが講師をつとめます
※当日の付き添いは、一人につき保護者一名までとさせていただきます
日時 | 2023年1月22日(日) 午後 1:00~4:00 終了しました |
---|---|
募集定員 | 8名 |
受講料 | 1000円(材料費込み) ※ 当日支払い |
申込 | 2023年1月11日(水)~ 窓口、電話による先着順 |
内容 | ホームベーカリーを使って生地を作るので、面倒な捏ねは不要。野沢菜、ナス炒め、かぼちゃの3種類をご家庭でも簡単にできるようにフライパンで焼いていきます。 |
日時 | 2022年12月2日(金) 午前 9:00~12:00 終了しました |
---|---|
募集定員 | 12名 |
受講料 | 2200円(材料費込み) ※ 当日支払い |
申込 | 2022年11月18日(金)~ 電話または窓口 |
内容 | 7~8㎝手のひらサイズのうさぎのお雛様①または②を選んで作ります。基本の作り方を解かりやすく教えてくださいます。 |
日時 | 2022年11月4日(金) 午前 9:00~12:00 終了しました |
---|---|
募集定員 | 12名 |
受講料 | 2000円(材料費込み) ※ 当日支払い |
申込 | 2022年10月21日(金)電話または窓口 |
内容 | 今年の干支のうさぎをお正月用に梅、松と一緒に作ります。 うさぎはどちらか一つ、選んでいただきます。 |